大分県国東半島一帯に寺院群があり、その総称を六郷満山と呼びます。そして、2019年で開山1301年になりました。全国の約8割の石像仁王像が国東半島にあります。六…
- ホーム
- 渓谷
渓谷

【保存版】世界最古にして最大級の超古代要塞都市の遺跡発見!? #巨石文明#古代都市 …
姫島は瀬戸内海の海上交通の十字路と言える位置にあります。はるか縄文より昔、各地から人々がやって来て、内海という動脈による原石の流通ルートがありました。縄文時代だ…

天然記念物 黒曜石の裁断から見る古代文明の技術レベル 大分県姫島村
姫島は瀬戸内海の海上交通の十字路と言える位置にあります。はるか縄文より昔、各地から人々がやって来て、内海という動脈による原石の流通ルートがありました。縄文時代だ…

菊池渓谷で謎のストーンサークルを発見!!渓谷も古代文明の遺構だった!?#古代文明#都…
阿蘇の上御倉古墳に行ってきました。実際に中に入り探索し、カタカムナで古墳の意味を読み解くとそこは信じられないシステムが見えてきました!…