下のバナーをクリックするとチャンネル登録ができます。
ぜひぜひチャンネル登録お願いします!
♬1日1回、金と銀を両方押すと良いことがおきます♬ 下の2箇所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。 応援して下さる方は、パソコンも携帯電話の人も、この2箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。 クリックして現れるランク一覧の中から再度、【猿田彦のヒーリング】を押してね。俯瞰(ふかん)とは、高い所から見下ろすこと。全体を上から見ること。
俯瞰の映像は他の映像に比べ、客観的で説明的だとされる。
天才って、なんで天才って呼ばれるか知ってますか?
天才ってものすごく記憶力のいい天才もいるのですが、もう一つの天才はひらめきの天才なんです。
ひらめきの天才っていうのは、誰もが思いもしないような発想をひらめいてしまう人のことです。
ひらめきは、本人がリラックスしている時にいきなり頭の中に稲妻が走り、出てくるものです。
よく神からの啓示とかって言いますよね?
それでですね、ひらめきってコツがあるんですよ。
ということは、ひらめきの天才になるということもコツがあるんですね。
人間、そんなに能力の差はありません。
だって、脳だって使われているのはほんの数パーセントしか、使われていないって聞いたことありませんか?
実は、ひらめきのコツって、タイトルにもある『関連づける俯瞰力』と密接な関係があります。
それはですね、この世界の新たなものっていうのは、何かと何かを組み合わせてできているのです。
言っちゃえば、元素記号にある元素は最新では118種類になっています。
もし、さらに新しい元素を見つけたらかなり大事になります。
そうそう新しい元素を発見するということは難関なことなのです。
新しい発想というのも、これと同じで無から有を作り出すアイデアというのはそう出るものじゃあありません。
じゃー、どうやってひらめきのアイデアを出すのかというと、そこに『関連づける俯瞰力』が必要になってくるのです。
それでは、どのように関連づける俯瞰力を活用していくかというと、人が思いもつかないものの組み合わせをすると新しい発想やアイデアが生まれます。
世の中の新しいものと呼ばれるものはこうして誕生しています。
例えば、関連づける俯瞰力を使って新しい食べ物をひらめいていきますね。
- ラーメン + マヨネーズ = マヨラーめん
- カレー + おしるこ = おしるこカレー
- うどん + ビビンバ =うビンバ
- 卵焼き + 焼き魚 = 魚の卵巻き
- ホットケーキ + 明太子 = 明太子ケーキ
こんな感じで、いくらでも発想を出すことができます。笑
気持ち悪いものがいくつか出ましたね。というか全部あまり食べたくないかもしれませんが。
この時に、重要なコツは、人がありえないと思う組み合わせをくっつけてみることです。
できれば、対極にあるもの。甘いもの + 辛いもの みたいな組み合わせの方がすごいものができます。
例えば、甘いもの(−10) + 辛いもの(+10) = 0 になり、甘くもなく辛くもなくなります。
こんな感じの発想です。
対極のものを組み合わせることで、意外性が出ます。
誰もがそんなこと考えつきません。
だいたい、皆同じ系統のものを組み合わせようとします。
しかし、そこに全く予想だにしていない組み合わせができる人を天才と呼びます。
それは、ものとものをくっつけるときの垣根を超えるということです。
これが関連づける俯瞰力になります。
ひろーーーく、すべてのものを境目をなくして自由に組み合わせることで、人が想像もできないような組み合わせや、新たな発見が生まれます。
これは、ものすごい世紀の大発見も生まれますし、ガラクタのようなアイデアの残骸も山のように生まれます。
ほとんど、ガラクタのようなアイデアばかりできるので、あいつは馬鹿だと言われます。
馬鹿と天才は紙一重というのはこういうことなんですね。
1万回馬鹿なものを作っても、一回だけでもものすごい世紀の大発明を出せればいいのです。
逆に言うと一回の大発明のために必要だった1万回の実験です。
一回で大発明を出すことはできません。
1万回もアイデアを出していけば、一回は当たるでしょう。
その確率は0.01%です。
つまり、この世界は0%の確率の方が少ないので、0.01%でも可能性を見つけられたらあとはひたすらに関連づける俯瞰力を使ってあの手この手でひたすらやっていけばいいのです。
0.01%の確率の場合、1万回やれば当たります。
0.1%の確率なんかだとたった1000回やればいいのです。
もし、1パーセントだったら、100回やれば当たるなんて、もうこれは当たらない気がしないですよね。
関連づける俯瞰力とは、ひらめきも与えてくれるし、世紀の大発見も与えてくれる、それに目標を達成することも与えてくれる奇跡の思考法の秘密なんですね。
私の、このガラクタのようなブログも、1000回記事を書けば1個くらいクリティカルヒットが出るものなんです。
全部をホームランにしなくてもいいのです。
たった一回が人生を大きく変えてしまいます。
その一回のために1000回、1万回を繰り返していくのです。
関連づける俯瞰力をつけて、どんどん発明やアイデアを出してみてください。しばらくは周りの人たちからあなたは馬鹿だと笑われるでしょう。
しかし、たった1度当たれば、あなたは大成功を収めます。
大概、すごい人は成功するまでに、あいつは馬鹿だと言われてきました。あいつは理解できないと。
そう言われるようになったら、あなたは大発明や大成功のレールに乗りはじめてきているということです。
あとは1万回繰り返すだけのことです。10年、20年、30年かかってもひたすら当たるまで繰り返していれば、100%当たります。
あなたは、大成功する準備はできていますか??
人生を変えたい人に、猿田毘古の道開き塾をご用意しています。このご案内はメルマガのみでさせていただいています。3ステップ開運プログラムに登録するとそのメルマガも6日目に届きますので、もし人生を丸っと変えたい人は、チェックしてみてください。
- 俯瞰的な視点を持つ
- 場の俯瞰力
- 感情の俯瞰力人間の俯瞰力
- ミクロとマクロの両方を俯瞰する力
- 関連づける俯瞰力
- 情報を見抜く俯瞰力
またこれらの俯瞰力のお話は長くなってしまうので、別の記事でご紹介させていただきます。
それではご拝読ありがとうございました。

猿田毘古の骨伝導ヒーリング完全解説

こうしてイエス・キリストは猿田彦になった フィクション小説
♬1日1回、金と銀を両方押すと良いことがおきます♬下の2箇所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。 応援して下さる方は、パソコンも携帯電話の人も、この2箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。 クリックして現れるランク一覧の中から再度、【猿田毘古の骨伝導ヒーリング】を押してね。

この記事へのコメントはありません。